この先の冬の釣りは…
年末年始営業して居ります!チャーター、特に乗り合いご希望の方は早めに言い出しっぺ様になって下さい。
秋の爆釣りも終盤を迎えホーム平場キャスティングでの釣り方もそろそろ終わりの様です。ホームではナイターゲーム根魚・セイゴ&フッコのキャスティングゲーム、またはデイゲームでのジギング釣りが主流となって来ます。この先はシーバスは富津エリア・南神奈川を意識した平場キャスティングゲーム(現在富津エリアは冒険になって居り全くいい釣果を聞きませんが…)又は早朝のサワラジギングとタイラバをリーレーで組み立てた出船、タイラバとシーバスキャスティングを組み立てた出船等東京湾の南エリアを意識しての釣行がメインになります。根魚は既にバンバンですが、近場ホームのランカーシーバス、青物抱き合わせ出船はシーズナブルパターンとベイトの抜け具合、水温低下からあと数日で終了の見込みです。この先は油ののった寒サワラ・お正月用の鯛、サイズが狙える根魚、数釣りの小シーバスジギング&キャスティングで寒さにめげず楽しんで下さい。サワラは水深が50メートルくらいになります。使用ジグウェイトは100g~120gのミディアムヘビージギングタックル、タイラバは水深が60~80メートルになり深場にまとまります、タイラバは100~150gになります。ホームエリアシーバスジギングは40~60gジグを使用、遠征シーバスキャスティングランカーはコノシロを意識したルアーとイワシを意識したルアーをお持ちいただいた方がいいでしょー。根魚のカサゴ・ソイはダウンショット、テキサス、オモフックリグにガルプのプイソメが手堅いです、ラインは根掛りを考慮して太めに設定ください。メバル・アジは定番のジグヘッドにラインは1.5~3ポンド程度でジグヘッドウェイトは3グラムまでは欲しいですね
ご予約お待ちして居りま~す




最新記事
すべて表示解禁にて今季初出船、居るには居ますが小さいしかも沸いてる感じでは無かったですがそんな中にも2キロ無い位の良型が乗りますがタモ寸前バラし、辺り一面タコ🐙船だらけ。黒鯛狙いの僚船から潮色めちゃくちゃ悪いけど底物がよくマゴチ、ヒラメが出てます情報ありヒラメ⁉️にはびっくり‼️しかも30〜40代
この時期近場でキャスティングで!という方はボートチニングをお勧めします、合わせてシーバス、タコ🐙とのリレー便でゲームを組み立ててはいかがでしょう?的を絞ってターゲットの比重を考慮しないとスタンダード便の4時間では…なのでリレー便はじっくりとロング便をお勧め致します
いよいよ梅雨入りですね、梅雨は風の影響はあまり出ない時期ですが雨確率が上がります雨具の準備を願います、春は大風が続いて欠航便続出で釣行がままならずでした〜。6月より今年もタコ🐙解禁です、年々人気が出て進化したソフトルアーが開発されて来てます。場荒れする前にチャレンジ下さい!今年の🐙は如何に???タコは冷凍で保存も効きます。スタンダード便シーバスは魚の時間に合わせた時間を考慮しないと大変辛い状況