top of page

4日16時出船

集中豪雨の影響で桟橋ではクロダイが大量死するほどの水質悪い中シーバスメイン

のマゴチ・タコ・カサゴ依頼で出船ですが限られた時間での結果出しを重視して少々的を絞って頂きまずはじっくりマゴチで開始。アタリはまずまず取れますがバラシ多く4本のみ

ナイターになりきらない中途半端な時間帯から沖に出てシーバス勝負と思いきや大嫌いな南東の風が強く危険な為沖は断念!湾内はチョー水質悪くいろいろなパターンを試みるも

悪い条件が多々重なり撃沈、辛!


閲覧数:64回0件のコメント

最新記事

すべて表示

解禁にて今季初出船、居るには居ますが小さいしかも沸いてる感じでは無かったですがそんな中にも2キロ無い位の良型が乗りますがタモ寸前バラし、辺り一面タコ🐙船だらけ。黒鯛狙いの僚船から潮色めちゃくちゃ悪いけど底物がよくマゴチ、ヒラメが出てます情報ありヒラメ⁉️にはびっくり‼️しかも30〜40代

この時期近場でキャスティングで!という方はボートチニングをお勧めします、合わせてシーバス、タコ🐙とのリレー便でゲームを組み立ててはいかがでしょう?的を絞ってターゲットの比重を考慮しないとスタンダード便の4時間では…なのでリレー便はじっくりとロング便をお勧め致します

いよいよ梅雨入りですね、梅雨は風の影響はあまり出ない時期ですが雨確率が上がります雨具の準備を願います、春は大風が続いて欠航便続出で釣行がままならずでした〜。6月より今年もタコ🐙解禁です、年々人気が出て進化したソフトルアーが開発されて来てます。場荒れする前にチャレンジ下さい!今年の🐙は如何に???タコは冷凍で保存も効きます。スタンダード便シーバスは魚の時間に合わせた時間を考慮しないと大変辛い状況

bottom of page