22日12時出船
本日2便目はド日中ランカー狙い便
午前便では何とか形には出来ました。本日は2便目出だしで潮目と鳥山でバタバタっと60代コンデションのいい魚を獲りますが突然の南の大風が吹き荒れ風裏ポイント選びながらで大苦戦!
所々何とか拾い歩けますが何せ尋常でない風の強さにアングラー様ビッショリ!ぐっちゃぐちゃ!
もーっちょっとでランカーサイズと同等のシーバスとイナダをWゲットとなりますがそれがMax!で風にやられながらも頑張っていただけ何とか形にはなりますが…午前便のベタ凪が嘘の様でした。
来週の鯛ラバで爆って憂さはらしましょ~!
凡そ2カ月余り続いたシーバスランカー祭りもそろそろ終盤なのかな~???
最新記事
すべて表示解禁にて今季初出船、居るには居ますが小さいしかも沸いてる感じでは無かったですがそんな中にも2キロ無い位の良型が乗りますがタモ寸前バラし、辺り一面タコ🐙船だらけ。黒鯛狙いの僚船から潮色めちゃくちゃ悪いけど底物がよくマゴチ、ヒラメが出てます情報ありヒラメ⁉️にはびっくり‼️しかも30〜40代
この時期近場でキャスティングで!という方はボートチニングをお勧めします、合わせてシーバス、タコ🐙とのリレー便でゲームを組み立ててはいかがでしょう?的を絞ってターゲットの比重を考慮しないとスタンダード便の4時間では…なのでリレー便はじっくりとロング便をお勧め致します
いよいよ梅雨入りですね、梅雨は風の影響はあまり出ない時期ですが雨確率が上がります雨具の準備を願います、春は大風が続いて欠航便続出で釣行がままならずでした〜。6月より今年もタコ🐙解禁です、年々人気が出て進化したソフトルアーが開発されて来てます。場荒れする前にチャレンジ下さい!今年の🐙は如何に???タコは冷凍で保存も効きます。スタンダード便シーバスは魚の時間に合わせた時間を考慮しないと大変辛い状況