top of page

サワラを見つけながらタイラバポイントへ

道中鰆の気配全く無くタイラバへ、スタートから風強めで反応はバリバリでしたが釣り辛いせいか数伸ばせずでしたが何とか拾えて行き凪始めると連発モード突入!終盤の潮止まりの中ビッグヒット3連発のバラシで追加ならずで撃沈!!!

真鯛9枚・ホシザメ2・シロギス1・デカホウボウ1・サバフグ1で終了

帰りは良い凪でした…

 

本日はシーバス便で出船

トーナメント出場レベルの熟練様3名で出船

お客様の依頼にてこの時期のランカーエリアへ!そのエリア今季今だ絶不調で或る事をお伝えいたしましたが押し通され泣く泣く現地入り、全く気配なく案の定ノーバイト、仕切り直しエリア変えフッコの数釣りから79㎝を筆頭に70代(2/3/3本)の8本ゲット!!!で風強まり終了

しかしこの釣果は誰にでも獲れると言う訳では無くシーバスゲームを熟知したアングラーのレベルが有っての物で誰にでも簡単に釣れると言う訳ではございません、現在魚の時間に合わせての釣行でないとかなり厳しい状況が続いて居ります

今期の爆釣がいつ始まるのか…年々悪くなって居る様な感じが…

 

朝便で太刀魚便の仕事が入って居りましたが風強く中止となりました


ナイターシーバス便:20時出船

出船から小雨北風強い状況でした、ご希望ポイントへ入るもベイトが沈む状況水温急激低下の影響か???苦戦。平場エリアに3~4艇の真っ暗の中ランカー狙いのボートが入って居たので様子見がてらやってみますがビッグベイトルアーの手持ちがなく厳しいと判断しランガンスタイルで運河へ、1ポイント2~3ヒットと厳しい状況で拾い歩きなんとか…

最近のパターンは夜明け前の真っ暗な時間帯から日の出までの時間帯がまずまず釣果で今季いまだ大鳥山・ボイル絨毯・ランカーラッシュの情報は無し、秋の爆釣シーズンは何処へ…?????

 
bottom of page